【HERO Session】 ロードバイクにゴープロ装着
ちーっす
昼にコンビニ行ったらなんかスマホで何か撮影している?
というか車の中から盗撮? みたいな人があちこちに…
で会社戻ったら なんか同じ動きしてるし
聞いてみると
そう ポケモン GOしてるんだね…ww
思わず私もアプリ入れてみた…w
ゼニガメが家に居た 笑
娘とポケモン探しにハマる
さて
先日ガーミンマウントをレックマウントへ変更した!!
なんて記事を書きました
取付けてみると ITMステムが太くてこんなに隙間が空いてしまった話

でしたが、、、

ビス(キャップボルト)の長さを変更し ゴムパッキンをスペーサーの代りに使用し
調節取付したところ より雰囲気の良いアダルトな レックマウントになりましたw

やっぱり黒いボルトのほうが締まるよねえ

チタンなどの軽量ボルトやメッキの質が良いキラキラのボルトも考えましたが
黒が一番見た目的にも 漢 らしい!! ので黒で正解っしょ
さて
ツールドのと と言う能登半島を走るイベントにエントリーしておりますが
フロントライトを装着しなければイケないという事で レックマウントアダプターにLEZ3を装着
そしてライトはこちらのレザイン HECTO DRIVE 350XL にしました。
普段はライトを装着する事がほぼ ないので
空いているスペース どうする?って事で
やっぱりコレ買うっしょ!!
GOPRO ゴープロ

もぅメジャー中のメジャー 最近じゃお父さんの欲しい物 NO1らしいGOPRO
最近見たドリカムワンダーランドのw 吉田美和の自転車にもGOPRO装着してましたね~
街の電気店に行ってもアクションカムの一角にはやはりGOPROコーナーが充実
ツールの新城選手のバイクにも勿論ゴープロ♪

スマホで なんでも出来る みたいな世の中で今更こんな車のバックカメラ?ドラレコ?みたいなビデオカメラが必要?
なんて思ってた私は古すぎる…いやダサすぎたのだなw
数年前から どちらのイベントへ行っても いやプロの業者までもイベント撮影映像に使用しています 最近はほとんどがGOPROかドローンかと
思えるほどに当たり前に普及しちゃいましたね
これの凄さと言えば
ライブ感がとにかく凄い 空中水中 レース中 とにかく普段撮れない目線や撮る事の出来無かった水中だとか
ライブ感満載の映像+広角なので人の目で見える範囲より広く
撮影できてしまう画角の気持ちよさ 魚眼の様なデフォルメでも無い自然感と
出来上がった映像を見ていると欲しいなってなるっしょ~w
そうそう 機能的にはね~優れたものも候補になる物が多々あったんだけど
ブランド感 どう考えても掃除機はダイソンと思っている私には
一択のゴープロw
そして ロードバイクに似合う形としては HERO Session CHDHS-102-JP2
が外せなかった この形イイね!!

先代の101と比べて付属品は減ったが値段の安さに驚いてしまいます
4K対応の物とも悩んだけど今回は形で 102にしました
そして 今後は 私も動画投稿出来るぞ!むふふ~
インプレはまたの機会に♪
早速今日から使ってみる!

にほんブログ村
昼にコンビニ行ったらなんかスマホで何か撮影している?
というか車の中から盗撮? みたいな人があちこちに…
で会社戻ったら なんか同じ動きしてるし
聞いてみると
そう ポケモン GOしてるんだね…ww
思わず私もアプリ入れてみた…w
ゼニガメが家に居た 笑
娘とポケモン探しにハマる
さて
先日ガーミンマウントをレックマウントへ変更した!!
なんて記事を書きました
取付けてみると ITMステムが太くてこんなに隙間が空いてしまった話

でしたが、、、

ビス(キャップボルト)の長さを変更し ゴムパッキンをスペーサーの代りに使用し
調節取付したところ より雰囲気の良いアダルトな レックマウントになりましたw

やっぱり黒いボルトのほうが締まるよねえ

チタンなどの軽量ボルトやメッキの質が良いキラキラのボルトも考えましたが
黒が一番見た目的にも 漢 らしい!! ので黒で正解っしょ
さて
ツールドのと と言う能登半島を走るイベントにエントリーしておりますが
フロントライトを装着しなければイケないという事で レックマウントアダプターにLEZ3を装着
そしてライトはこちらのレザイン HECTO DRIVE 350XL にしました。
普段はライトを装着する事がほぼ ないので
空いているスペース どうする?って事で
やっぱりコレ買うっしょ!!
GOPRO ゴープロ

もぅメジャー中のメジャー 最近じゃお父さんの欲しい物 NO1らしいGOPRO
最近見たドリカムワンダーランドのw 吉田美和の自転車にもGOPRO装着してましたね~
街の電気店に行ってもアクションカムの一角にはやはりGOPROコーナーが充実
ツールの新城選手のバイクにも勿論ゴープロ♪

スマホで なんでも出来る みたいな世の中で今更こんな車のバックカメラ?ドラレコ?みたいなビデオカメラが必要?
なんて思ってた私は古すぎる…いやダサすぎたのだなw
数年前から どちらのイベントへ行っても いやプロの業者までもイベント撮影映像に使用しています 最近はほとんどがGOPROかドローンかと
思えるほどに当たり前に普及しちゃいましたね
これの凄さと言えば
ライブ感がとにかく凄い 空中水中 レース中 とにかく普段撮れない目線や撮る事の出来無かった水中だとか
ライブ感満載の映像+広角なので人の目で見える範囲より広く
撮影できてしまう画角の気持ちよさ 魚眼の様なデフォルメでも無い自然感と
出来上がった映像を見ていると欲しいなってなるっしょ~w
そうそう 機能的にはね~優れたものも候補になる物が多々あったんだけど
ブランド感 どう考えても掃除機はダイソンと思っている私には
一択のゴープロw
そして ロードバイクに似合う形としては HERO Session CHDHS-102-JP2
が外せなかった この形イイね!!

先代の101と比べて付属品は減ったが値段の安さに驚いてしまいます
4K対応の物とも悩んだけど今回は形で 102にしました
そして 今後は 私も動画投稿出来るぞ!むふふ~
インプレはまたの機会に♪
早速今日から使ってみる!

にほんブログ村
スポンサーサイト